小林 梢さん(第一期生・yoga rootsレギュラーレッスン、ビーチヨガ等にて活躍中)より
私は『yoga roots』第1期生卒業生です。
TTは、深い学びを得ます。
もともと身体の硬い自分、足にハンディキャップ抱えてのチャレンジは、それは、人一倍の努力でした。。。。。
指導する立場になるということは、簡単な事ではありません。
しかし、こんな私でも、今インストラクターとして、歩き始めてます。
沢山の方の支えや協力があり、今があると日々初心の、気持ちを大切に思い感謝してます。
そして、ヨガは、常に学び。日々勉強。日々自分の向き合い。終わりがない。
それがヨガでもあります。
TTは、その第1歩!!!!
自分の人生を、変えるチャンス。
これからもっと学びを深めていきたい私です。
人に優しく。
人に感謝し。
自分を大切に。
心も変えてくれるヨガが大好きです。
何故か。。
笑いの、神様が降りてくるんですが。
それも時に有り難いです。
ハンディキャップがあっても、身体のアライメントを整えることで、クリアできるんです。私ができたのですから。
まだまだ学びだらけですが、はじめの一歩。
是非おすすめいたします。
富田 美由紀さん(第二期生・イベント等で活動中)より
ヨガを始めたばかりの私が資格を取るという思いきった行動。
仕事と家事と育児で長期の資格取得だと時間がかかりすぎ、
ヨガルーツの二泊三日の講習の良さ、
ただヨガをやっていたときとルーツで習い始めてからのヨガをして
本当にありがとうございました
めぐみ先生まりこ先生さとみちゃんに出逢えて本当によかったです。
小林 里実さん(第二期生・ヨガスタジオ、ビーチヨガ等で活動中)より
大人になって、じっくり何かを学ぶ機会を持てたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
昔から、漠然とヨガやりたいな~という思いがあり、
半年間、18日の合宿を通して、形だけのヨガではなく、
石野智子さんより(第3期生)
大人になってからの勉強は楽しく、目標をたてたから味わえた貴重な経験でした。
私にはヨガの知識も経験も殆どありませんでした。
びっくりするぐらい身体が硬く体幹も怪しいスタート。
周りと比べて落ち込み易い私がヨガを始めて、
人と比べない
今の私がどこにいるのか?
私の限界はどこなのか?
私の快適な場所はどこなんだ?と
あるがままに気持ちを無にして精神面で強さがでてくるようになりました。
それを今実践できるのはヨガ、合宿、TTだったからです。
今は近い未来に人に伝えられるようになりたいと考えています。
なかなか皆さんについていけない私を優しく見守ってご指導いただいた先生に感謝しています!